年間70万枚の加工実績 プリント刺繍工房

プリント刺繍工房

プリント刺繍工房 よくある質問

プリント刺繍工房のよくある質問をまとめたページです。

ここに載っていないご質問がある場合は、お気軽にお問合せください。

当店について

店舗で直接打ち合わせできますか?
当サービスはWeb対応のみとなっており、店舗はございません。また、本社住所にはスタッフは常駐しておりませんので、お打ち合わせはメールまたはお電話にて承ります。
なお、工場は大阪府外にございますため、商品の直接お持ち込みや受け渡しには対応しておりませんので、予めご了承ください。
定休日はいつですか?
定休日は土日祝日です。
年末年始やお盆等休業する場合はサイト上でお知らせします。
電話で注文はできますか?
データの送受信が発生するものに関しては電話のみで受注することができません。

刺繍全般について

どんなものにでも刺繍できますか?
多くの実績はありますが、できないものもあります。
微妙な物の場合、一度お問合せください。

ネーム刺繍について

ネーム刺繍の価格が持ち込みでもかなり安いですが、品質に問題はありませんか?
ご安心ください。年間大量に加工している工房で、腕利きの職人が、最適な手順で丁寧に刺繍加工を行っています。
たくさんご依頼いただいているから腕も上がり、丁寧に早く加工できるから安い。とお考えください。
4行で12文字でネーム刺繍をお願いしたいのですが、文字数と行数によって価格は変わりますか?
行数は関係ありません。文字数のみで価格を決定します。
価格についてはネーム刺繍の価格欄をご確認ください。
元々刺繍されている衣料の刺繍部分を解いてネーム刺繍をすることはできますか?
当店では元々の刺繍を解く作業は承っておりません。
ご自身で解いたもので、損傷が少ないものについてはネーム刺繍で加工することができます。
記号(♥$#など)はネーム刺繍で刺繍できますか?
記号の刺繍ができる書体もございます。
ご希望の際はお問合せフォームからお問合せください。
ネーム刺繍で選べる書体に、希望する書体がないのですが、どうしたらいいですか?
当店で用意させていただいている、ネーム刺繍用のフォント以外の書体をご希望の場合は、オリジナル刺繍で対応させていただいております。お客様の希望する書体でご入稿ください。
恥ずかしい言葉もネーム刺繍で入れてくれますか?
程度にもよりますが、当店では公序良俗に反する文字列の入稿は基本的にお断りしております。
ネーム刺繍の糸の色を文字毎に変えたいのですが、可能ですか?
3色までは基本料金で対応させていただいております。4色目からは1色30円/枚の追加料金を頂いております。
文字数に「.」などの小さい文字も含みますか?
はい、含まれます。
文字サイズは何が基準になりますか?
一番大きく出力される文字のサイズが基準になります。
例えば1cm四方のサイズでご注文いただき「あ」「o」「.」がある場合「あ」のサイズが1cm四方で刺繍されます。
希望するネーム刺繍の糸の色が、選べる色の中にないのですが、どうしたらいいですか?
出来るだけ近い色で選んでいただくか、色を指定していただくかになります。
基本カラー以外の色を指定された場合は、1,100円/色の追加料金がかかります。

オリジナル刺繍について

パンチデータはもらえますか?
パンチデータをお譲りすることはできません。
ワッペンとオリジナル刺繍の違いは何ですか?
オリジナル刺繍は衣類などにそのまま刺繍します。
ワッペンはワッペンを作ってから衣類などに貼り付けます。
ワッペンの方が素材や位置に左右されにくいです。
オリジナル刺繍の方が、外れにくいです。

キャップ刺繍について

キャップしか刺繍できませんか?
刺繍する位置が限定されますが、キャップ以外の帽子にも刺繍することができます。

ワッペン制作について

刺繍ワッペンの価格がとても安いですが、品質に問題はありませんか?
ご安心ください。年間大量に加工している工房で、腕利きの職人が、最適な手順で丁寧に刺繍ワッペン制作を行っています。
たくさんご依頼いただいているから腕も上がり、丁寧に早く加工できるから安い。とお考えください。
ワッペンの取り付けについてもお任せください。

シルクスクリーンプリントについて

シルクスクリーンプリントが一枚だと割高になるのはなぜですか?
シルクスクリーンプリントは初回に色毎の型を作る必要があり、少ない枚数では他のプリント加工方法より割高になってしまいます。目安として1色であれば10枚以上のご注文でシルクスクリーンプリントが安くなります。
シルクスクリーンプリントの型は貰えますか?
いいえ、シルクスクリーンプリントの型はお渡しする事はできません。しかしながら1年間は保管しておりますので、その間追加で同じデザインのプリントをする場合は型代がかかりません。
シルクスクリーンプリントができるサイズはどれぐらいですか?
シルクスクリーンプリントは横35cm縦45cmの範囲でプリント可能です。シルクスクリーンプリントは、ボディ商品の縫い目にかかる事ができませんので、プリントする箇所によりプリント可能なサイズは変わります。詳しくはお問い合わせください。
シルクスクリーンプリントのオススメポイントは何ですか?
シルクスクリーンプリントは発色が良く剥がれにくいのが特徴です。型代がかかるので少数の加工には向きませんが、1枚あたりのプリント代が安いため、10枚100枚といった量産に向きます。チームウェアやスタッフウェア、エコバッグ等にシルクスクリーンプリントが活躍します。
シルクスクリーンプリントの入稿データは何ですか?
シルクスクリーンプリントの場合、Adobe Illustratorのai形式のデータで入稿をお願いしております。お持ちでない場合でも当店でデータ作成を承りますのでお気軽にお問合せください。
シルクスクリーンプリントのデザインが自分でできないのですが、どうしたらいいですか?
当店からデザイナーさんやデザイン会社をご紹介させていただく事も可能です。お気軽にお問い合わせください。
シルクスクリーンプリントはフルカラーに対応しますか?
色数にもよりますが、写真などのプリントにはシルクスクリーンプリントは向きません。基本的にはフルカラー(4色以上)は転写プリントかインクジェットプリントにて対応させていただいております。
シルクスクリーンプリントと転写プリントの違いは何ですか?
シルクスクリーンプリントは1色毎に型を作成し、生地に重ねてインクを刷り込みます。一方転写プリントは転写シートに印刷した物を生地に圧着します。シルクスクリーンプリントは色毎に型台がかかりますが、10枚以上プリントする場合は1枚あたりの価格が安くなります。転写プリントはフルカラーで印刷でき、1枚だけプリントする場合にシルクスクリーンプリントより価格が抑えられます。色数が少なく複数枚必要になるチームウェアやスタッフウェアにはシルクスクリーンプリントがオススメです。
シルクスクリーンプリントの料金が持ち込みでもとても安いのですが、品質に問題はありませんか?
当店では、毎年大量の加工を行なっており、手作業で行うシルクスクリーンプリントこそ得意としております。職人の手際が良いのでたくさんこなせる為、お安い料金で高品質の仕上がりとなるわけです。
シルクスクリーンプリントは1度にどれぐらい注文できますか?
当店では1000枚以上のご注文も数多くいただいております。シルクスクリーンプリントを得意としておりますので、数が多くてもプリント品質には自信があります。
シルクスクリーンプリントに合うボディ商品は何ですか?
最もシルクスクリーンプリントの利用が多いのはTシャツです。その他ポロシャツ、パーカー、エコバッグといった商品もシルクスクリーンプリントが活躍しております。
イベントでTシャツ等を販売しようと考えています。シルクスクリーンプリントで作成したTシャツは販売用として使えますか?
もちろん大丈夫です。当店ではYouTuber様やデザイナー様、イベント団体様から販売用のTシャツやエコバッグを多数ご注文いただいております。シルクスクリーンプリントに限らず他の加工でも可能です。お気軽にお問い合わせください。

持ち込み加工について

どんな商品でもお持ち込み可能ですか?
お持ち込みにつきましては、素材・加工内容・デザイン・加工箇所によってはお断りをさせていただく場合もございます。予めご了承ください。
弊社で取り扱いしたことのない商品は、商品を見た上でお断りをさせていただく場合もございます。予めご了承ください。
一度お問合せいただくのがよろしいかと思います。
一点物や高級衣料も持ち込めますか?
市販されている価格が3,000円を超える商品は、お客様にとっても高リスクとなりますので、基本的には承っておりません。
実績がある商品もございますので、一度お問合せいただくのがよろしいかと思います。
持ち込みでもインクジェットプリントは可能ですか?
インクジェットプリントは「加工をしてみないと出来栄えがわからない」ので、当店でも販売している商品以外はインクジェットプリントでのお持ち込みは基本的にお受けしておりません。
購入したメーカーから直接商品を送ってもいいですか?
メーカー直送でも問題ありませんが、商品の数量、破損、汚れなどは弊社では一切責任が負えません。
一度お客様が受け取って商品を確認してから当店に送っていただくようお願いいたします。

また、以下の条件でお受けいたします。

1. 直送いただく際は事前にご連絡ください。

2. 直送の際には、お客様の荷物とわかるように伝票や納品書など、お客様の名前がわかるものを必ず記載してください。
記載がない場合は、たくさんの荷物が毎日届いている関係上、対応が遅くなるまたは返送されてしまう場合がございますので、予めご了承ください。

3.お送りいただいた配送業者、追跡番号をメールにてお知らせください。お知らせいただけない場合、受け取りが上手くいかない場合があり、納期がどんどん後ろにずれてまいります。

4.付属品・梱包資材・伝票類は基本的に破棄させていただきます。

持ち込み商品の付属品は返却してもらえますか?
付属品・梱包資材・伝票類は基本的に破棄させていただきます。
メーカーからの直送商品も条件は同じとなりますので、予めご了承ください。
持ち込みの場合の送料負担について教えてください
工場に加工をしたい商品をお送りいただく際と、弊社で加工が完了し、お客様のもとに完成品をお送りする際の送料はどちらもお客様にご負担いただく形となります。
なお、お持ち込み商品を着払いでお送りただいた場合、受け取ることができないため返送されますので、予めご了承ください。
持ち込み商品を配送ではなく、直接持って行っても良いですか?
工場は、本社のある大阪府にはございませんので、必ず宅配便などにて、弊社からお送りする見積メールに記載の住所宛てにお送りください。
持ち込み商品の送付先の住所を教えてください。
運営上の関係からお持込み商品の送付先住所は弊社からお送りする見積メールに記載させていただいております。見積り依頼をいただき正式発注をいただいてから、商品を送っていただく流れになりますので、最初からお伝えすることはございません。
予めご了承ください。
納品時に袋入れはしてもらえますか?
はい。可能です。1枚あたり40円(税込)費用を頂戴することにはなりますが、袋入れ対応可能です。
特にご希望がない場合は、ダンボールに加工をした商品をまとめて梱包しての出荷となります。
袋入れ希望の場合は、お見積り時にその旨お知らせください。